クラシック専門音楽レーベル Vacances Musicales
-
【一般(懇親会付き)】左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート
¥4,500
左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート 懇親会付き入場券です。チケットの郵送は、ございません。 当日受付にてお名前をお知らせくださいませ。 14:00開演(13:30開場) 空の杜(小岩) ★プログラム★ 有馬圭亮(ピアノ) J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための24の小前奏曲 レーガー〜西森編:左手のためのシャコンヌ 濱川礼:左手のための 「赤蜻蛉幻想曲」 早坂眞子(ピアノ) 高久:バッハのハーモニーに基づく左手のためのエチュードハ短調: バッハ~田中編:前奏曲BWV535/1 大和誉典(ピアノ) J.S.バッハ〜大和編:左手のためのシャコンヌ ★出演者★ 有馬 圭亮(ありま けいすけ) 音楽家、左手のピアニスト。1989 年生まれ。2010 年、大阪教育大学在学中に局所性のジストニアを発症し、 左手のピアノ作品の研究と演奏を始める。2013年に現田茂夫指揮、日本センチュリー交響楽団、M.ラヴェル作曲『左手のためのピアノ協奏曲』の協演を機に、演奏活動に復帰。第17 回松方ホール音楽賞、奨励賞受賞。 2012年以降、左手演奏の普及、復興を目的とする「左手のアーカイブ」プロジェクトで片手演奏のための教材制作や音楽教室「ワンハンド・ピアノレッスン」での演奏指導、学習者のためのワークショップを行う。現在も歴史に埋もれた左手の歴史的作品の普及活動、教育活動に取り組む。 2021年以降、芸術家たちのコミュニティ「Art Village」を主宰。 2024年、北海道長沼町に移住。長沼町を拠点とする「ArtVillage Naganuma」を始動させ、地域への文化振興に取り組んでいる。 賛助出演 早坂眞子(はやさかまこ) 宮城県仙台市出身。現在、東京音楽大学大学院鍵盤楽器研究領域(ピアノ)修士課程2年。現在、石井理恵、智内威雄の各氏に師事。 第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクール プロフェッショナル部門第3位。第22回大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-U 第3位。 コンサート制作についても学んでおり、自主公演制作など、左手のピアニストとして精力的に活動している。 大和誉典(やまとたかのり) 6歳からピアノを始め17歳まで,前田千恵子,深井寿美子,岡本繁子,渡辺久子の各氏に師事,近年は吉岡綾子氏,今泉響平氏のレッスンを受ける。右手に発症したフォーカルジストニアのため,2016年以降は左手のみで演奏しているが,音楽的嗜好はリスト・ブゾーニ・ゴドフスキーなどのコンポーザー=ピアニストによる作品や編曲作品への強い偏愛傾向を示す。 国際アマチュアピアノコンクール2009 A部門第1位,第11回大阪国際音楽コンクールSection III POA course第1位,第4回日本バッハコンクール一般部門Aコース金賞。21st Washington International Piano Artists Competition (2024Semi-finalist,併せて自編のChaconneの演奏によりBach Performance Special Award受賞。
-
【一般】左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート
¥3,000
左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート 入場券です。チケットの郵送は、ございません。 当日受付にてお名前をお知らせくださいませ。 14:00開演(13:30開場) 空の杜(小岩) ★プログラム★ 有馬圭亮(ピアノ) J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための24の小前奏曲 レーガー〜西森編:左手のためのシャコンヌ 濱川礼:左手のための 「赤蜻蛉幻想曲」 早坂眞子(ピアノ) 高久:バッハのハーモニーに基づく左手のためのエチュードハ短調: バッハ~田中編:前奏曲BWV535/1 大和誉典(ピアノ) J.S.バッハ〜大和編:左手のためのシャコンヌ ★出演者★ 有馬 圭亮(ありま けいすけ) 音楽家、左手のピアニスト。1989 年生まれ。2010 年、大阪教育大学在学中に局所性のジストニアを発症し、 左手のピアノ作品の研究と演奏を始める。2013年に現田茂夫指揮、日本センチュリー交響楽団、M.ラヴェル作曲『左手のためのピアノ協奏曲』の協演を機に、演奏活動に復帰。第17 回松方ホール音楽賞、奨励賞受賞。 2012年以降、左手演奏の普及、復興を目的とする「左手のアーカイブ」プロジェクトで片手演奏のための教材制作や音楽教室「ワンハンド・ピアノレッスン」での演奏指導、学習者のためのワークショップを行う。現在も歴史に埋もれた左手の歴史的作品の普及活動、教育活動に取り組む。 2021年以降、芸術家たちのコミュニティ「Art Village」を主宰。 2024年、北海道長沼町に移住。長沼町を拠点とする「ArtVillage Naganuma」を始動させ、地域への文化振興に取り組んでいる。 賛助出演 早坂眞子(はやさかまこ) 宮城県仙台市出身。現在、東京音楽大学大学院鍵盤楽器研究領域(ピアノ)修士課程2年。現在、石井理恵、智内威雄の各氏に師事。 第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクール プロフェッショナル部門第3位。第22回大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-U 第3位。 コンサート制作についても学んでおり、自主公演制作など、左手のピアニストとして精力的に活動している。 大和誉典(やまとたかのり) 6歳からピアノを始め17歳まで,前田千恵子,深井寿美子,岡本繁子,渡辺久子の各氏に師事,近年は吉岡綾子氏,今泉響平氏のレッスンを受ける。右手に発症したフォーカルジストニアのため,2016年以降は左手のみで演奏しているが,音楽的嗜好はリスト・ブゾーニ・ゴドフスキーなどのコンポーザー=ピアニストによる作品や編曲作品への強い偏愛傾向を示す。 国際アマチュアピアノコンクール2009 A部門第1位,第11回大阪国際音楽コンクールSection III POA course第1位,第4回日本バッハコンクール一般部門Aコース金賞。21st Washington International Piano Artists Competition (2024Semi-finalist,併せて自編のChaconneの演奏によりBach Performance Special Award受賞。
-
【学生(懇親会付き)】左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート
¥3,000
左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート 懇親会付き学生入場券です。チケットの郵送は、ございません。 当日受付にてお名前をお知らせくださいませ。 14:00開演(13:30開場) 空の杜(小岩) ★プログラム★ 有馬圭亮(ピアノ) J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための24の小前奏曲 レーガー〜西森編:左手のためのシャコンヌ 濱川礼:左手のための 「赤蜻蛉幻想曲」 早坂眞子(ピアノ) 高久:バッハのハーモニーに基づく左手のためのエチュードハ短調: バッハ~田中編:前奏曲BWV535/1 大和誉典(ピアノ) J.S.バッハ〜大和編:左手のためのシャコンヌ ★出演者★ 有馬 圭亮(ありま けいすけ) 音楽家、左手のピアニスト。1989 年生まれ。2010 年、大阪教育大学在学中に局所性のジストニアを発症し、 左手のピアノ作品の研究と演奏を始める。2013年に現田茂夫指揮、日本センチュリー交響楽団、M.ラヴェル作曲『左手のためのピアノ協奏曲』の協演を機に、演奏活動に復帰。第17 回松方ホール音楽賞、奨励賞受賞。 2012年以降、左手演奏の普及、復興を目的とする「左手のアーカイブ」プロジェクトで片手演奏のための教材制作や音楽教室「ワンハンド・ピアノレッスン」での演奏指導、学習者のためのワークショップを行う。現在も歴史に埋もれた左手の歴史的作品の普及活動、教育活動に取り組む。 2021年以降、芸術家たちのコミュニティ「Art Village」を主宰。 2024年、北海道長沼町に移住。長沼町を拠点とする「ArtVillage Naganuma」を始動させ、地域への文化振興に取り組んでいる。 賛助出演 早坂眞子(はやさかまこ) 宮城県仙台市出身。現在、東京音楽大学大学院鍵盤楽器研究領域(ピアノ)修士課程2年。現在、石井理恵、智内威雄の各氏に師事。 第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクール プロフェッショナル部門第3位。第22回大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-U 第3位。 コンサート制作についても学んでおり、自主公演制作など、左手のピアニストとして精力的に活動している。 大和誉典(やまとたかのり) 6歳からピアノを始め17歳まで,前田千恵子,深井寿美子,岡本繁子,渡辺久子の各氏に師事,近年は吉岡綾子氏,今泉響平氏のレッスンを受ける。右手に発症したフォーカルジストニアのため,2016年以降は左手のみで演奏しているが,音楽的嗜好はリスト・ブゾーニ・ゴドフスキーなどのコンポーザー=ピアニストによる作品や編曲作品への強い偏愛傾向を示す。 国際アマチュアピアノコンクール2009 A部門第1位,第11回大阪国際音楽コンクールSection III POA course第1位,第4回日本バッハコンクール一般部門Aコース金賞。21st Washington International Piano Artists Competition (2024Semi-finalist,併せて自編のChaconneの演奏によりBach Performance Special Award受賞。
-
【学生】左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート
¥1,500
左手で紡ぐJ.S.Bachの調べ 『J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための 24の小前奏曲』発売記念コンサート 学生入場券です。チケットの郵送は、ございません。 当日受付にてお名前をお知らせくださいませ。 14:00開演(13:30開場) 空の杜(小岩) ★プログラム★ 有馬圭亮(ピアノ) J.S. バッハ~田中・高久編:左手のための24の小前奏曲 レーガー〜西森編:左手のためのシャコンヌ 濱川礼:左手のための 「赤蜻蛉幻想曲」 早坂眞子(ピアノ) 高久:バッハのハーモニーに基づく左手のためのエチュードハ短調: バッハ~田中編:前奏曲BWV535/1 大和誉典(ピアノ) J.S.バッハ〜大和編:左手のためのシャコンヌ ★出演者★ 有馬 圭亮(ありま けいすけ) 音楽家、左手のピアニスト。1989 年生まれ。2010 年、大阪教育大学在学中に局所性のジストニアを発症し、 左手のピアノ作品の研究と演奏を始める。2013年に現田茂夫指揮、日本センチュリー交響楽団、M.ラヴェル作曲『左手のためのピアノ協奏曲』の協演を機に、演奏活動に復帰。第17 回松方ホール音楽賞、奨励賞受賞。 2012年以降、左手演奏の普及、復興を目的とする「左手のアーカイブ」プロジェクトで片手演奏のための教材制作や音楽教室「ワンハンド・ピアノレッスン」での演奏指導、学習者のためのワークショップを行う。現在も歴史に埋もれた左手の歴史的作品の普及活動、教育活動に取り組む。 2021年以降、芸術家たちのコミュニティ「Art Village」を主宰。 2024年、北海道長沼町に移住。長沼町を拠点とする「ArtVillage Naganuma」を始動させ、地域への文化振興に取り組んでいる。 賛助出演 早坂眞子(はやさかまこ) 宮城県仙台市出身。現在、東京音楽大学大学院鍵盤楽器研究領域(ピアノ)修士課程2年。現在、石井理恵、智内威雄の各氏に師事。 第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクール プロフェッショナル部門第3位。第22回大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-U 第3位。 コンサート制作についても学んでおり、自主公演制作など、左手のピアニストとして精力的に活動している。 大和誉典(やまとたかのり) 6歳からピアノを始め17歳まで,前田千恵子,深井寿美子,岡本繁子,渡辺久子の各氏に師事,近年は吉岡綾子氏,今泉響平氏のレッスンを受ける。右手に発症したフォーカルジストニアのため,2016年以降は左手のみで演奏しているが,音楽的嗜好はリスト・ブゾーニ・ゴドフスキーなどのコンポーザー=ピアニストによる作品や編曲作品への強い偏愛傾向を示す。 国際アマチュアピアノコンクール2009 A部門第1位,第11回大阪国際音楽コンクールSection III POA course第1位,第4回日本バッハコンクール一般部門Aコース金賞。21st Washington International Piano Artists Competition (2024Semi-finalist,併せて自編のChaconneの演奏によりBach Performance Special Award受賞。
-
【一般】2024'12/1杉浦菜々子ピアノリサイタルチケット
¥3,500
2024年12/1(日) 杉浦菜々子ピアノリサイタル 【一般チケット】 15:00開演(14:30開場) 目黒・芸術家の家スタジオ ※チケットの発送はございません。当日お申し込み者のお名前を受付にてお知らせください。 F.クープラン 神秘のバリケード ダマーズ おとぎ話 ショパン 舟歌 石川義一 平尾貴四男 ピアノソナタ 竹内 淳 ピアノソナタ [藤本辰也・杉浦菜々子共同委嘱作品 初演] —————————————————————————— 【配信チケット】はこちら↓のURLでお申し込みください。 https://seasideclassics.zaiko.io/e/NanakoSugiura2023-24 ——————————————————————————- 杉浦菜々子 武蔵野音楽大学大学院博士前期課程修了。日本人作品の演奏をライフワークとする。近年は委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音 コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画と曲解説が多数登録されている。ナクソス・ミュージック・ライブラリーの代表的アーティストに選出されている。 レパートリーはバッハから現代曲まで幅広い。 楽譜、『山田耕筰ピアノ曲拾遺』(ミューズ・プレス)の校訂・校閲を担当。日本人作品の出版に関し、全音楽譜出版社に協力。ピティナピアノ曲辞典において「演奏のヒント」を執筆中。 『ブルグミュラー絵本:「25の練習曲」に基づく25の物語』、『エリーゼのために: 12のピアノ名曲による音楽絵本』、『子どもの領分~ドビュッシーのピアノ名曲による音楽絵本』、『Piano Historica(ピアノ・ヒストリカ)~インヴェンションのまえに〜はじめてのルネッサンス・バロック・古典音楽Vol .1/Vol.2』を監修。 【CD】 『山田耕筰ピアノ作品集』(『レコード芸術』誌【特選盤】) 毎日新聞に「眠っていた16曲収録」と報じられた。 『休暇の日々〜フランスバロックからセヴラック、タイユフェールまで』 『J.S.バッハ&S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集』(『レコード芸術』 誌【準特選盤】) 『近藤浩平 & 山田耕筰ピアノ作品集「麦草峠のギター」』 『知られざる山田耕筰のピアノ音楽』(『レコード芸術』誌【準特選盤】) 東京新聞に「山田耕筰 知られざるピアノ作品多数 出版・CD化」と報じられる。 『Histoires ピアノで訪れる印象の物語 L.クープラン、グロヴレーズ、ドビュッシー、イベール、メシアン、山田耕筰 ピアノ作品集』(『レコード芸術』誌【準特選盤】) 『三善晃・尾高惇忠ピアノ・クラリネット作品集』 【配信アルバム】 『子供のためのロシアピアノアルバム Vol. 1 、Vol.2』 『シューマン:ユーゲントアルバム Op. 68/ウェーベルン:子供のための小品/シェーンベルク: 6つの小さなピアノ曲 Op. 19』 『カバレフスキーピアノ作品集〜子供のためのロシアピアノアルバムvol.3』 『グレチャニノフピアノ作品集〜子供のためのロシアピアノアルバムvol.4』 『林 光 ピアノのための48の歌』 『北国からこんにちは!〜北国の作曲家による子供ピアノアルバム』 『 子供のためのフランスピアノアルバム Vol. 1』 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ピティナピアノコンペティション、ブルグミュラーコンクール、日本バッハコンクール、日本クラシック音楽コンクール審査員。ピティナ提携コンクール「グランミューズ・サロン~大人のためのピアノ弾き合い会~」を主催。杉浦菜々子ピアノ教室主宰。音楽レーベルVacances Musicales(バカンス・ミュジカル)代表。
-
【学生】2024'12/1杉浦菜々子ピアノリサイタルチケット
¥1,000
2024年12/1(日) 杉浦菜々子ピアノリサイタル 【学生チケット】 15:00開演(14:30開場) 目黒・芸術家の家スタジオ ※チケットの発送はございません。当日お申し込み者のお名前を受付にてお知らせください。 F.クープラン 神秘のバリケード ダマーズ おとぎ話 ショパン 舟歌 石川義一 平尾貴四男 ピアノソナタ 竹内 淳 ピアノソナタ [藤本辰也・杉浦菜々子共同委嘱作品 初演] ——————————————————————————— 【配信チケット】はこちら↓のURLでお申し込みください。 https://seasideclassics.zaiko.io/e/NanakoSugiura2023-24 ———————————————————————————- 杉浦菜々子 武蔵野音楽大学大学院博士前期課程修了。日本人作品の演奏をライフワークとする。近年は委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音 コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画と曲解説が多数登録されている。ナクソス・ミュージック・ライブラリーの代表的アーティストに選出されている。 レパートリーはバッハから現代曲まで幅広い。 楽譜、『山田耕筰ピアノ曲拾遺』(ミューズ・プレス)の校訂・校閲を担当。日本人作品の出版に関し、全音楽譜出版社に協力。ピティナピアノ曲辞典において「演奏のヒント」を執筆中。 『ブルグミュラー絵本:「25の練習曲」に基づく25の物語』、『エリーゼのために: 12のピアノ名曲による音楽絵本』、『子どもの領分~ドビュッシーのピアノ名曲による音楽絵本』、『Piano Historica(ピアノ・ヒストリカ)~インヴェンションのまえに〜はじめてのルネッサンス・バロック・古典音楽Vol .1/Vol.2』を監修。 【CD】 『山田耕筰ピアノ作品集』(『レコード芸術』誌【特選盤】) 毎日新聞に「眠っていた16曲収録」と報じられた。 『休暇の日々〜フランスバロックからセヴラック、タイユフェールまで』 『J.S.バッハ&S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集』(『レコード芸術』 誌【準特選盤】) 『近藤浩平 & 山田耕筰ピアノ作品集「麦草峠のギター」』 『知られざる山田耕筰のピアノ音楽』(『レコード芸術』誌【準特選盤】) 東京新聞に「山田耕筰 知られざるピアノ作品多数 出版・CD化」と報じられる。 『Histoires ピアノで訪れる印象の物語 L.クープラン、グロヴレーズ、ドビュッシー、イベール、メシアン、山田耕筰 ピアノ作品集』(『レコード芸術』誌【準特選盤】) 『三善晃・尾高惇忠ピアノ・クラリネット作品集』 【配信アルバム】 『子供のためのロシアピアノアルバム Vol. 1 、Vol.2』 『シューマン:ユーゲントアルバム Op. 68/ウェーベルン:子供のための小品/シェーンベルク: 6つの小さなピアノ曲 Op. 19』 『カバレフスキーピアノ作品集〜子供のためのロシアピアノアルバムvol.3』 『グレチャニノフピアノ作品集〜子供のためのロシアピアノアルバムvol.4』 『林 光 ピアノのための48の歌』 『北国からこんにちは!〜北国の作曲家による子供ピアノアルバム』 『 子供のためのフランスピアノアルバム Vol. 1』 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ピティナピアノコンペティション、ブルグミュラーコンクール、日本バッハコンクール、日本クラシック音楽コンクール審査員。ピティナ提携コンクール「グランミューズ・サロン~大人のためのピアノ弾き合い会~」を主催。杉浦菜々子ピアノ教室主宰。音楽レーベルVacances Musicales(バカンス・ミュジカル)代表。
-
【イラスト集】子どもの領分~ドビュッシーのピアノ名曲による音楽絵本~: クラシックが好きになる音楽絵本シリーズ画像データ
¥980
子どもの領分~ドビュッシーのピアノ名曲による音楽絵本~: クラシックが好きになる音楽絵本シリーズ ★プロジェクターに映し出して使用、またはコンビニコピー機でA3サイズまで出力可能! コンサートや発表会で使えます!! 表紙+全てのお話のイラスト+おまけの画像データになります。 【もくじ】 アラベスクⅠ アラベスクⅡ グラドゥス・アド・パルナッスム博士~子どもの領分Ⅰ 象の子守唄~子どもの領分Ⅱ 人形のセレナード~子どもの領分Ⅲ 雪が踊っている~子どもの領分Ⅳ 小さな羊飼い~子どもの領分Ⅴ ゴリウォークのケークウォーク~子どもの領分Ⅵ 夏の風の神、パン~古代のエピグラフⅠ 名の刻まれぬ墓~古代のエピグラフⅡ 夜への讃歌~古代のエピグラフⅢ クロタロスを手にした踊り子~古代のエピグラフⅣ エジプトの女たち~古代のエピグラフⅤ 朝の雨~古代のエピグラフⅥ 夢 喜びの島 ********* この本について〜販売サイト(Amazon)https://amzn.to/3WknPGF ・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる! ・絵本物語からのクラシック音楽入門! ・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に! ・ピアノ好きの子供から大人たちへ! ・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! (プロジェクターや印刷用のイラストデータはBASEにて販売中!) 【音楽絵本『子どもの領分』について】 『子どもの領分~ドビュッシーのピアノ名曲による音楽絵本』は、各々六曲から成るピアノ曲集《子どもの領分》及び《古代のエピグラフ》を中心として、〈アラベスクⅠ&Ⅱ〉、〈夢〉、そして〈喜びの島〉を加えたピアノ曲全十六曲に対して、物語とイラストを創作してまとめた絵本物語集です。クロード・ドビュッシー(1862-1918)の傑作の数々をより身近に親しんでいただく一助として制作しました。 これらの作品はいずれも、物語やイラストがなくても十分に音楽そのものが様々なイメージを喚起せずには置かない名曲です。敢えて音楽絵本を制作するにあたり、特に物語が音楽を蛇足的に説明することなく、音楽に対して独立した価値を持つ作品となるように心がけました。同時に、レッスンや発表会、演奏会で朗読と音楽作品を続けて実演できるように、物語と音楽の親和性も考慮しました。先立つ『ブルグミュラー絵本』、『エリーゼのために』ではまず曲のエッセンスを反映した物語を創作し、次いで物語に合ったイラストをAIで描く、という制作手順でしたが、今回は先にイラストをAIで描き、そのイラストに合わせて物語を創作しました。 「ドビュッシーのピアノ名曲に物語とイラストを付ける」という無謀な試みにトライしたのは、何より作品が語りかけてくるものを著者自身が何らかのかたちにしたいという誘惑に負けたからですが、それが作品の品位を貶めないことを願うばかりです。「芸術の大衆化」というテーマに対して生前大きな警告を発していたドビュッシーですが、彼の音楽は今日世界中で愛されています。この小さな絵本も、ドビュッシーの音楽に対する一つの愛の表現として、皆様に愛されることを著者として願わずにはいられません。 令和六年四月吉日 高久弦太
-
【イラスト集】エリーゼのために: 12のピアノ名曲による音楽絵本 イラスト画像データ
¥980
イラスト集 エリーゼのために: 12のピアノ名曲による音楽絵本 ★プロジェクターに映し出して使用、またはコンビニコピー機でA3サイズまで出力可能! コンサートや発表会で使えます!! 表紙+お話12枚のイラスト+おまけの画像データになります。 ********* この本について エリーゼのために: 12のピアノ名曲による音楽絵本 ペーパーバック – 2024/3/13発売 高久弦太 (著), 杉浦菜々子 (監修) ・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる! ・絵本物語からのクラシック音楽入門! ・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に! ・ピアノ好きの子供から大人たちへ! ・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! (プロジェクターや印刷用のイラストデータはBASEにて販売中!) 音楽絵本『エリーゼのために』について~あとがきに代えて~ 『エリーゼのために~十二のピアノ名曲による音楽絵本』は、ピアノを学ぶ方が誰もが一度は耳にしたことがある名曲を十二曲厳選し、一曲一曲の音楽的エッセンスからオリジナルの物語とイラストを創作してまとめた絵本物語集です。多くの小さなピアニストたちによって世代を超えて弾き継がれてきたこれらのメロディーが、絵本物語となることで、私たちの生活にそっと寄り添い、日々を彩ることを願って制作しました。小さなピアニストから大人の方まで、多くの方にこの絵本を楽しんでいただければ幸いです。 選曲に際して、ピアノテクニックという点では絵本のタイトル作品である〈エリーゼのために〉が最も難易度が高く、主に初級者の発表会レパートリーを念頭に置いています。作品の本質的なエッセンスにアクセスするために、まず作品と向き合い、作曲の背景に思いを凝らし、想像の翼を広げて物語を考えました。その物語から、AI技術によってイラストが生まれています。このような制作プロセスを通して、作品の独自性が私自身、以前よりも深く味わえるようになったと実感しています。 この物語とイラストは、音楽作品の一つの解釈です。是非、読者の皆様も音楽から各々の物語とイメージを思いめぐらせてみてください。音楽と言葉、イメージは不思議な仕方で繋がっていることを実感して頂けることでしょう。この絵本が皆さまの豊かな人生へのひとつの糧となれば、望外の喜びです。 令和六年三月吉日 高久弦太 もくじ メロディ/シューマン かわいいハリネズミ/カバレフスキー クレメンティのソナチネOp.36-1 第一楽章/クレメンティ フランス人形/ギロック 人形の夢と目覚め/エステン フランスの古い歌/チャイコフスキー ペッツォールトのメヌエット/ペッツォールト つむぎ歌/エルメンライヒ ウィンナーワルツ/ギロック 野薔薇に寄す/マグダウェル ベートーヴェンのトルコ行進曲/ベートーヴェン エリーゼのために/ベートーヴェン
-
【イラスト集】ブルグミュラー絵本: イラスト集②(表紙+14~25話+おまけ1枚のイラスト)
¥980
ブルグミュラー絵本: 『25の練習曲』に基づく25の物語(Kindle出版) イラスト集②(表紙+14~25話+おまけ1枚のイラスト) ★プロジェクターに映し出して使用、またはコンビニコピー機でA3サイズまで出力可能! コンサートや発表会で使えます!! こちらのイラスト集②は以下の14枚になります 表紙 14:スティリエンヌ 15:バラード 16:あまいなげき 17:おしゃべり 18:気がかり 19:アヴェマリア 20:タランテラ 21:天使のハーモニー 22:舟歌 23:帰り道 24:つばめ 25:貴婦人の乗馬 おまけ(19世紀ピアノのあるパリの一室) ********** ⬇️書籍販売先(Amazon) https://amzn.to/3Oceb3N ・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる! ・絵本物語からのクラシック音楽入門! ・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に! ・ピアノ好きの子供から大人たちへ! ・見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! 【ブルグミュラー没後150年記念】 ヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルグミュラー(1806-1874)の『二十五の練習曲』は、その教育的な意義と曲想の詩的な魅力で、今日、日本をはじめ世界中で愛されている珠玉の小品集です。ブルグミュラー没後150年という記念すべき年に、この美しい音楽のすばらしさをより多くの方に味わって頂けるように、物語絵本を創り上げました。 この絵本では、『二十五の練習曲』の一曲一曲に、独自の物語を創作しました。たとえば、「アラベスク」は、アラベスク模様から連想される物語世界を描き、「バラード」はシューベルトの「魔王」との類似を示唆しつつ、心の深層に触れる物語を紡ぎ出しています。これらの物語はブルグミュラーの楽曲についての一つの解釈です。 これらの物語の多くが、ブルグミュラーが活躍した十九世紀のパリの雰囲気を反映しています。この絵本は、ピアニストの皆様にとって一つの示唆になることを期待すると共に、音楽を演奏しない方々にも音楽を聴きながら楽しめる絵本となるよう願って制作しました。ピアニスト・杉浦菜々子による演奏解釈や教育面での示唆、監修も大きな支えとなっています。 そして、この絵本の画期的な特徴は、全てのイラストがAIによって描かれている点です。AI技術によるイラスト制作は、「AIとの共同作業」という未来社会の課題に取り組む興味深いものでした。 尚、本書の物語のタイトルは東音企画版の邦訳タイトルに準拠しています。この絵本がブルグミュラーの音楽を、深く味わう一助となれば幸いです。 令和六年一月吉日 高久弦太(作者)・杉浦菜々子(監修)
-
【イラスト集】ブルグミュラー絵本:イラスト集①(表紙+1~13話のイラスト)
¥980
ブルグミュラー絵本: 『25の練習曲』に基づく25の物語(Kindle出版) イラスト集①(表紙+1~13話のイラスト) ★プロジェクターに映し出して使用、またはコンビニコピー機でA3サイズまで出力可能! コンサートや発表会で使えます!! こちらのイラスト集①は以下の14枚になります 表紙 1:すなおな心 2:アラベスク 3:牧歌 4:小さな集会 5:無邪気 6:進歩 7:清らかな流れ 8:優美 9:狩り 10:やさしい花 11:せきれい 12:別れ 13:なぐさめ ********** ⬇️書籍販売先(Amazon) https://amzn.to/3Oceb3N ・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる! ・絵本物語からのクラシック音楽入門! ・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に! ・ピアノ好きの子供から大人たちへ! ・見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! 【ブルグミュラー没後150年記念】 ヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルグミュラー(1806-1874)の『二十五の練習曲』は、その教育的な意義と曲想の詩的な魅力で、今日、日本をはじめ世界中で愛されている珠玉の小品集です。ブルグミュラー没後150年という記念すべき年に、この美しい音楽のすばらしさをより多くの方に味わって頂けるように、物語絵本を創り上げました。 この絵本では、『二十五の練習曲』の一曲一曲に、独自の物語を創作しました。たとえば、「アラベスク」は、アラベスク模様から連想される物語世界を描き、「バラード」はシューベルトの「魔王」との類似を示唆しつつ、心の深層に触れる物語を紡ぎ出しています。これらの物語はブルグミュラーの楽曲についての一つの解釈です。 これらの物語の多くが、ブルグミュラーが活躍した十九世紀のパリの雰囲気を反映しています。この絵本は、ピアニストの皆様にとって一つの示唆になることを期待すると共に、音楽を演奏しない方々にも音楽を聴きながら楽しめる絵本となるよう願って制作しました。ピアニスト・杉浦菜々子による演奏解釈や教育面での示唆、監修も大きな支えとなっています。 そして、この絵本の画期的な特徴は、全てのイラストがAIによって描かれている点です。AI技術によるイラスト制作は、「AIとの共同作業」という未来社会の課題に取り組む興味深いものでした。 尚、本書の物語のタイトルは東音企画版の邦訳タイトルに準拠しています。この絵本がブルグミュラーの音楽を、深く味わう一助となれば幸いです。 令和六年一月吉日 高久弦太(作者)・杉浦菜々子(監修)
-
音楽絵本シリーズ⑤「ラ・カンパネラ~12のピアノ名曲による音楽絵本~」
¥1,870
・「ある日、村に伝説のヴァイオリニスト・パガニーニがやってきた!」 ・名曲「ラ・カンパネラ」誕生の衝撃を現代に蘇えらせる渾身の絵本物語! ・各物語頁に掲載されているQRコードから名曲の再生リストを読みながら聴ける! ・フジコ・ヘミング追悼 ・「愛の夢」「幻想即興曲」「別れの曲」「英雄ポロネーズ」「革命のエチュード」など、ピアノ名曲が絵本物語に! ・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! 【音楽絵本『ラ・カンパネラ』について】 『ラ・カンパネラ~十二のピアノ名曲による音楽絵本』は、ショパンやリスト、ベートーヴェンやブラームスなどのコンサート用のピアノ名曲を十二曲厳選し、その音楽的エッセンスを反映した物語とイラストを創作してまとめた絵本物語集です。教育現場から発表会、コンサートでの朗読やイラスト上映付きの実演まで、幅広く読者の皆様のお役に立てばと願い、作成しました。 絵本のタイトルを飾る「ラ・カンパネラ」はもとより、「別れの曲」「悲愴ソナタ」などの名作の数々に対して、物語を創作することはとてもむつかしい作業でした。特に、今回、試行錯誤したのはショパンです。ショパンの名曲に冠されている「別れの曲」「英雄ポロネーズ」といった通称はショパンによるものではなく、ショパンは標題音楽よりは絶対音楽を志向した作曲家でした。そのため、物語を付けるのは蛇足であるばかりでなく、作品の本質をかえって歪めてしまうという危険性を他の作曲家にもまして痛感しました。これをできるだけ回避するために、ショパンの名作に対しては、詩というスタイルを採用しました。ショパンの音楽を言葉で説明するのではなく、ショパンの音楽に対して何がしかの言葉を語り掛ける詩の試みによって、作品と私たちのかかわりに新たな命を吹き込みたいと考えました。 本絵本を制作中に、ピアニストのフジコ・ヘミングさんが逝去されました。フジコさんの演奏活動とメディアでの報道によって、日本国内でよりポピュラーな人気を獲得した「ラ・カンパネラ」ですが、本絵本では作曲者リストの動機となった「パガニーニの衝撃」に迫りたいと思いました。フジコさんのご冥福をお祈りするとともに、物語制作を通して改めて「ラ・カンパネラ」の魅力の根源に想いを馳せました。 尚、イラストは物語に対してはすべてAIで生成しましたが、表紙や扉ページなどでは歴史的名画も掲載しました。読者の皆様にとって、この絵本がピアノ名作の奥深い世界に親しむ一助となれば幸いです。 令和六年七月吉日 高久弦太 【もくじ】 喜びの島/ドビュッシー 亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル 別れの曲/ショパン ピアノソナタ『悲愴』より第二楽章/ベートーヴェン 間奏曲Op.118-2/ブラームス からたちの花/山田耕筰 ユーモレスク/ドヴォルザーク 幻想即興曲/ショパン 革命のエチュード/ショパン 英雄ポロネーズ/ショパン 愛の夢第三番/リスト ラ・カンパネラ/リスト
-
音楽絵本シリーズ③「子どもの領分~ドビュッシーのピアノ名曲による音楽絵本」
¥1,980
・ドビュッシーの名曲の数々が絵本物語になった! ・目で見て、読んで味わうドビュッシーの音楽世界! ・読みながら聴ける!~各物語頁に掲載されているQRコードから名曲の再生リストが聴ける! ・童心と遊び心に溢れるファンタジー、古代ギリシャへの憧憬。 ・ドビュッシーの音楽と共に旅する物語と詩の世界。 ・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! (プロジェクターや印刷用のイラストデータはBASEにて販売中!) 【音楽絵本『子どもの領分』について】 『子どもの領分~ドビュッシーのピアノ名曲による音楽絵本』は、各々六曲から成るピアノ曲集《子どもの領分》及び《古代のエピグラフ》を中心として、〈アラベスクⅠ&Ⅱ〉、〈夢〉、そして〈喜びの島〉を加えたピアノ曲全十六曲に対して、物語とイラストを創作してまとめた絵本物語集です。クロード・ドビュッシー(1862-1918)の傑作の数々をより身近に親しんでいただく一助として制作しました。 これらの作品はいずれも、物語やイラストがなくても十分に音楽そのものが様々なイメージを喚起せずには置かない名曲です。敢えて音楽絵本を制作するにあたり、特に物語が音楽を蛇足的に説明することなく、音楽に対して独立した価値を持つ作品となるように心がけました。同時に、レッスンや発表会、演奏会で朗読と音楽作品を続けて実演できるように、物語と音楽の親和性も考慮しました。先立つ『ブルグミュラー絵本』、『エリーゼのために』ではまず曲のエッセンスを反映した物語を創作し、次いで物語に合ったイラストをAIで描く、という制作手順でしたが、今回は先にイラストをAIで描き、そのイラストに合わせて物語を創作しました。 「ドビュッシーのピアノ名曲に物語とイラストを付ける」という無謀な試みにトライしたのは、何より作品が語りかけてくるものを著者自身が何らかのかたちにしたいという誘惑に負けたからですが、それが作品の品位を貶めないことを願うばかりです。「芸術の大衆化」というテーマに対して生前大きな警告を発していたドビュッシーですが、彼の音楽は今日世界中で愛されています。この小さな絵本も、ドビュッシーの音楽に対する一つの愛の表現として、皆様に愛されることを著者として願わずにはいられません。 令和六年四月吉日 高久弦太 【もくじ】 アラベスクⅠ アラベスクⅡ グラドゥス・アド・パルナッスム博士~子どもの領分Ⅰ 象の子守唄~子どもの領分Ⅱ 人形のセレナード~子どもの領分Ⅲ 雪が踊っている~子どもの領分Ⅳ 小さな羊飼い~子どもの領分Ⅴ ゴリウォークのケークウォーク~子どもの領分Ⅵ 夏の風の神、パン~古代のエピグラフⅠ 名の刻まれぬ墓~古代のエピグラフⅡ 夜への讃歌~古代のエピグラフⅢ クロタロスを手にした踊り子~古代のエピグラフⅣ エジプトの女たち~古代のエピグラフⅤ 朝の雨~古代のエピグラフⅥ 夢 喜びの島
-
音楽絵本シリーズ②「エリーゼのために: 12のピアノ名曲による音楽絵本」 高久弦太 (著)
¥1,870
エリーゼのために: 12のピアノ名曲による音楽絵本 ペーパーバック – 2024/3/13発売 高久弦太 (著), 杉浦菜々子 (監修) ・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる! ・絵本物語からのクラシック音楽入門! ・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に! ・ピアノ好きの子供から大人たちへ! ・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! (プロジェクターや印刷用のイラストデータはBASEにて販売中!) 音楽絵本『エリーゼのために』について~あとがきに代えて~ 『エリーゼのために~十二のピアノ名曲による音楽絵本』は、ピアノを学ぶ方が誰もが一度は耳にしたことがある名曲を十二曲厳選し、一曲一曲の音楽的エッセンスからオリジナルの物語とイラストを創作してまとめた絵本物語集です。多くの小さなピアニストたちによって世代を超えて弾き継がれてきたこれらのメロディーが、絵本物語となることで、私たちの生活にそっと寄り添い、日々を彩ることを願って制作しました。小さなピアニストから大人の方まで、多くの方にこの絵本を楽しんでいただければ幸いです。 選曲に際して、ピアノテクニックという点では絵本のタイトル作品である〈エリーゼのために〉が最も難易度が高く、主に初級者の発表会レパートリーを念頭に置いています。作品の本質的なエッセンスにアクセスするために、まず作品と向き合い、作曲の背景に思いを凝らし、想像の翼を広げて物語を考えました。その物語から、AI技術によってイラストが生まれています。このような制作プロセスを通して、作品の独自性が私自身、以前よりも深く味わえるようになったと実感しています。 この物語とイラストは、音楽作品の一つの解釈です。是非、読者の皆様も音楽から各々の物語とイメージを思いめぐらせてみてください。音楽と言葉、イメージは不思議な仕方で繋がっていることを実感して頂けることでしょう。この絵本が皆さまの豊かな人生へのひとつの糧となれば、望外の喜びです。 令和六年三月吉日 高久弦太 もくじ メロディ/シューマン かわいいハリネズミ/カバレフスキー クレメンティのソナチネOp.36-1 第一楽章/クレメンティ フランス人形/ギロック 人形の夢と目覚め/エステン フランスの古い歌/チャイコフスキー ペッツォールトのメヌエット/ペッツォールト つむぎ歌/エルメンライヒ ウィンナーワルツ/ギロック 野薔薇に寄す/マグダウェル ベートーヴェンのトルコ行進曲/ベートーヴェン エリーゼのために/ベートーヴェン
-
音楽絵本シリーズ①「ブルグミュラー絵本: 『25の練習曲』に基づく25の物語 」 作:高久弦太
¥1,980
・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる! ・絵本物語からのクラシック音楽入門! ・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に! ・ピアノ好きの子供から大人たちへ! ・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結! ・コンサートや発表会、レッスンにも使える! (プロジェクターや印刷用のイラストデータも別途販売中!) 【ブルグミュラー没後150年記念】 ヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルグミュラー(1806-1874)の『二十五の練習曲』は、その教育的な意義と曲想の詩的な魅力で、今日、日本をはじめ世界中で愛されている珠玉の小品集です。ブルグミュラー没後150年という記念すべき年に、この美しい音楽のすばらしさをより多くの方に味わって頂けるように、物語絵本を創り上げました。 この絵本では、『二十五の練習曲』の一曲一曲に、独自の物語を創作しました。たとえば、「アラベスク」は、アラベスク模様から連想される物語世界を描き、「バラード」はシューベルトの「魔王」との類似を示唆しつつ、心の深層に触れる物語を紡ぎ出しています。これらの物語はブルグミュラーの楽曲についての一つの解釈です。 これらの物語の多くが、ブルグミュラーが活躍した十九世紀のパリの雰囲気を反映しています。この絵本は、ピアニストの皆様にとって一つの示唆になることを期待すると共に、音楽を演奏しない方々にも音楽を聴きながら楽しめる絵本となるよう願って制作しました。ピアニスト・杉浦菜々子による演奏解釈や教育面での示唆、監修も大きな支えとなっています。 そして、この絵本の画期的な特徴は、全てのイラストがAIによって描かれている点です。AI技術によるイラスト制作は、「AIとの共同作業」という未来社会の課題に取り組む興味深いものでした。 尚、本書の物語のタイトルは東音企画版の邦訳タイトルに準拠しています。この絵本がブルグミュラーの音楽を、深く味わう一助となれば幸いです。 令和六年一月吉日 高久弦太(作者)・杉浦菜々子(監修) 【もくじ】 すなおな心La candeur アラベスクL'arabesque 牧歌La pastorale 小さな集会La petite réunion 無邪気Innocence 進歩Progrès 清らかな流れLe courant limpide 優美La gracieuse 狩りLa chasse やさしい花Tendre fleur せきれいLa bergeronnette 別れL'adieu なぐさめConsolation スティリエンヌLa Styrienne バラードBallade あまいなげきDouce plainte おしゃべりLa babillarde 気がかりInquiétude アヴェ・マリアAve Maria タランテラLa tarentelle 天使のハーモニーL'harmonie des anges 舟歌Barcarolle 帰り道Le retour つばめL'hirondelle 貴婦人の乗馬La chevaleresque 作:高久弦太(ペンネーム・山中哲人) 1981年横浜生まれ。音楽レーベル Vacances Musicales(バカンス・ミュジカル)プロデューサー、ディレクター。地域音楽コーディネーター。同レーベルで多くのアルバム、コンサートをプロデュースする他、これまで「山田耕筰ピアノ音楽プロジェクト」(2022年)、「左手のオールバッハコンサート」(2017年)、また地方自治体主催による音楽イベントなど多くの音楽プロジェクトの企画制作に携わる。カワイ音楽振興会コンサートレポートライターを経て、音楽出版社に長年勤務する傍ら、独学で作曲作品や編曲作品を発表。企画と編曲を担当したCD『J.S.バッハ & S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集』は『レコード芸術』誌準特選盤に選出された。2022年に作曲家畑中雄大と共作した《ギターのためのメンデルスゾーンの主題による幻想ソナタ》が土橋庸人によって初演された。また、哲学に関する書籍や動画のシナリオ制作にも携わっており、多方面で活躍の場を広げている。 監修:杉浦菜々子 ピアニスト。武蔵野音楽大学大学院博士前期課程修了。日本人作品の演奏をライフワークとする。委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音 コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画多数と曲解説が登録されている。楽譜、『山田耕筰ピアノ曲拾遺』(ミューズ・プレス)の校訂・校閲を担当。日本人作品の出版に関し、全音楽譜出版社に協力。ピティナピアノ曲辞典において「演奏のヒント」を執筆中。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ピティナピアノコンペティション、ブルグミュラーコンクール、日本バッハコンクール、日本クラシック音楽コンクール審査員。ピティナ提携コンクール「グランミューズ・サロン~大人のためのピアノ弾き合い会~」を主催。杉浦菜々子ピアノ教室主宰。音楽レーベルVacances Musicales(バカンス・ミュジカル)代表。これまでにCDを7枚リリース、ナクソス・ミュージック・ライブラリー等各種音楽配信サービスに多数の音源が配信されている。日本人作品と子供のためのピアノ作品を多く取り上げたYouTube「Pianist 杉浦菜々子 Nanako Sugiura」チャンネル配信中。
-
三善晃・尾高惇忠 ピアノ、クラリネット作品集 杉浦菜々子(ピアノ)・末次真美(クラリネット)・畠山美智子(クラリネット)
¥2,500
2023年10/20リリース(リリース日後の発送になります) VM-0009 三善晃・尾高惇忠 ピアノ、クラリネット作品集 杉浦菜々子(ピアノ) 末次真美(クラリネット) 畠山美智子(クラリネット) 三善晃と尾高惇忠。戦後日本を代表する巨匠の貴重な器楽曲の真価をピアノの杉浦菜々子、クラリネットの末次真美、畠山美智子の優れた演奏によって世に問う意欲的なアルバム。日本音楽のマニアのみならず、全ての音楽ファンに贈る渾身の1枚。 【収録曲】 尾高惇忠:こどものためのピアノ曲集《童話の国》 三善 晃:クラリネットのための《螺旋状の視界》 三善 晃:2本のクラリネットのための《彩夢》 尾高惇忠:《ディアローグ》 2本のクラリネットとピアノのための 【トラック情報】 尾高惇忠:こどものためのピアノ曲集《童話の国》 1 おはなし 2 やさしいれんしゅう曲 3 お祈り 4 子だぬきの小太鼓 5 わらべうた 6 ノルウェーからのそよ風 7 さびしいお人形 8 おあそび 9 なつかしい思い出 10 雪渡り 11 北国の子どもたち 12 お母さんのおはなし 13 小さな哲学者 14 こがね虫のロンド 15 つりがね草 16 合奏の時 17 小川のほとりで 18 春のワルツ 19 夢のワルツ 20 ピエロ 21 愉快なトランペット吹き 22 いたずらっ子のみた夢 23 異国の兵隊 24 いそがしい一日 25 魔女たちの踊り 26 夜に… 27 ソナチネ 28 三善 晃:クラリネットのための《螺旋状の視界》 三善 晃:2本のクラリネットのための《彩夢》 29 Ⅰ紅(CRAMOISI) 30 Ⅱ幼鬼(PETTIT OGRE) 31 Ⅲ渠(TROU) 32 Ⅳ茜(ROUGE-CERISE) 33 Ⅴ宙転(CHUTE) 尾高惇忠:《ディアローグ》2本のクラリネットとピアノのための 34 一楽章 35 二楽章 36 三楽章 ーーーーーーーーーーー ●録音 Track1-27 2023年7月1日 Studio Nya Track 28-36 2023年6月16日 東音ホール(ライヴ音源) プロデューサー・ディレクション:高久弦太 エンジニア:前田巳代三 デザイン:杉浦信太郎 レーベル:Vacances Musicales(バカンス・ミュジカル) https://vacancesmusicales2.wixsite.com/sloth *********
-
ぼくが見た戦争 1945年夏 大型本 – 2016/8/1 文:しまだ ゆきお 絵:秋元 なおと (著)
¥1,210
〜絵本『ぼくが見た戦争』あとがきより〜 敗戦後の上野駅の地下道。父に連れられて東京へ行ったとき、ここを通った。たむろする戦災孤児たちとアメリカ兵と・・・。家族を亡くし、家もなく行く場もなく、ここを「ねぐら」にしていた。汚れ、ボロボロになった衣服、裸足でアカだらけの身体。疲れ、寝てしまった弟を見守っている12歳くらいの少年。彼は父親といるぼくをじっと見ていた・・・。彼の澄んだ瞳が今も忘れられない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 島田征夫は 1939 年生まれ。埼玉県出身、千葉市在住。第二次世界大戦開戦と共に生を 受け、1945 年の終戦時に 6 歳でした。文芸社より 2016 年に発刊された絵本『ぼくが見た 戦争~1945 年夏』は著者の幼少時(埼玉県寄居町在住時)の戦争体験を伝える文芸作品で あると共に、当時の時代感覚を今に伝える貴重な資料です。(CD「ぼくが見た戦争/思い出の中学校」ライナーノートより) 出版社 : 文芸社 (2016/8/1) 発売日 : 2016/8/1 言語 : 日本語 大型本 : 20ページ ISBN-10 : 4286174638 ISBN-13 : 978-4286174631
-
2023/4/27リリース 「ぼくが見た戦争/思い出の中学校 」 詩:島田征夫 作曲:大野瑞季
¥1,500
島田征夫による戦争体験を綴った貴重な絵本と 戦後間もない世情を映した詩に気鋭の若手作曲家・大野瑞季が 作曲。CD化して世に送るプロジェクト。 【収録曲】 「ぼくが見た戦争」~朗読とピアノによる~ 1939年、第2次世界大戦開戦の年生まれのぼく。 戦争体験の記憶を綴った同名絵本を朗読と音楽によって 新に語り直しました。 「思い出の中学校」~バリトンとピアノによる~ 戦後の世情を色濃く反映した中学生時代。 その思い出をつづった詩を歌曲で聴いてください。 track1 ぼくが見た戦争 15:04 track2 思い出の中学校 3:58 track3 思い出の中学校(伴奏) 3:50 ーーーーーーーーーーー 詩:島田征夫 作曲・ピアノ:大野瑞季 バリトン:堤 智洋 朗読:横森由衣 ーーーーーーーーーーー 【CDの制作にあたって:島田征夫】 「この度CD『ぼくが見た戦争/思い出の中学校』を音楽レーベル「Vacances Musicales」より発売する運びとなり、うれしく思います。私は第二次世界大戦開戦と共に生を受け、1945年の終戦時に6歳でした。その6歳の夏の「私の戦争体験」を綴った絵本『ぼくが見た戦争~1945年夏』を2016年に文芸社より上梓致しましたが、この時にはまさかこの絵本が音楽作品として生まれ変わるとは夢にも思っていませんでした。作曲を手がけてくださった大野瑞季さんは東京藝術大学音楽学部作曲科で作曲を学び、現在多岐にわたって活躍の幅を広げている気鋭の若手作曲家です。大野さんには戦後間もない世情を色濃く反映した私の中学時代の想い出を綴った詞「思い出の中学校」も歌曲として作曲してくださり、今回のアルバムにも収録されています。 私は戦争体験者ですが、戦争の体験を直に知る者として、自らの体験を世代を超えて語り伝える義務を強く感じています。現在も、世界では戦争が絶えませんが、戦争が起きる原因は様々です。戦争の原因は複雑で多様です。一概にいうことはできませんが、実際に戦争が起きた時、国民が実際どのような立場に置かれるのか、ということは案外忘れられがちです。国のトップが戦争を決断したら逆らえない、という場合がほとんどですし、実際、歴史は常に強者の立場で語られてきました。歴史が主に権力者の視点から語られる場合、代表的でないグループの疎外、真実の歪曲、権力構造の強化といった弊害は不可避的に生じます。どのようなイデオロギーに身を委ねようとも、「戦争をしてはならない」という一点においては思いは一つでしょう。このことを強く決意することが大切であることはすべての方が同意してくださることでしょう。 そして、いずれにしても、「あの戦争は何であったのか」という問いに対して、それが戦勝国であれ敗戦国であれ、為政者の立場からだけでその是非が論じられて良いはずがないでしょう。体験は過酷なものであるだけに、忘れられるものであるならば忘れたいという気持ちも当事者にとっての一つの真実ですが、やはり「決して忘れてはならない」という強い思いも不滅の真実です。本アルバムでは、戦争体験の普遍的真実を苛烈なままに伝える(それはどんな芸術を以てしても不可能でしょう)というよりは、幼少期の私自身の想い出として、私自身が体験し得た限りのことをその時代の雰囲気と共にありのままにお伝えすることを意図しました。 「普通が普通でなくなる決定的瞬間」はある日ある時、突然やってきます。この小さな「歴史の証言」が美しい芸術となって皆さまのもとに届きますように。そして「戦争体験の一つの記憶」が世代を越えて皆様の心の中に生き続けますように。」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●録音 2023年3月17日 浦安音楽ホールハーモニーホール(ピアノ/スタンウェイ) ピアノ調律:和田武志 ディレクション:杉浦菜々子 エンジニア:前田巳代三 プロデュース:高久弦太 レーベル:Vacances Musicales
-
Histoires ピアノで訪れる印象の物語 L.クープラン、グロヴレーズ、ドビュッシー、イベール、メシアン、山田耕筰 ピアノ作品集 ピアノ:杉浦菜々子(2023年6月号『レコード芸術』誌準特選盤)
¥2,750
『休暇の日々』に続くフランスアルバム第2弾。イベールの代表作『物語』、秘曲中の秘曲グロヴレーズ『心象風景の暦』を中心に巡る音楽の物語。 「演奏は爽やかで柔軟な流れと厚くない響きでフランスの優雅なサロン的雰囲気をつくり出している。~中略~杉浦はすべてにおいて的確な表現で、どれも生き生きとした息遣いで聴かせている。」(草野次郎) 「くっきりとした輪郭を持つ明るいタッチは杉浦の魅力~中略~山田耕筰の《春夢》もとても洒落て聴こえるし、イベールの《物語》も彼女の美しいタッチとよく整理されたソノリテが生きた佳演」(那須田 務) (『レコ―ド芸術』準特選盤『Histoires~ピアノで訪れる印象の物語』批評より) ******************** 【収録曲】 L.クープラン:プレリュード ト短調 Luis Couprin:Prélude en sol mineur グロヴレーズ :「心象風景の暦」―トリスタン・クリングゾルの詩による8つの小品 Gabriel Grovlez:L’almanach aux images : 8 pièces de piano d’après des poêmes de Tristan Klingsor 1.マリオネット Les marionettes 2.人形の子守歌 Berceuse de la poupée 3.サラバンド La sarabande 4.猟師の歌 Chanson du chasseur 5.ロバ Les ânes 6.羊飼い Le pastour 7.ぶらんこの歌 Chanson de l'escarpolette 8.イエスの 御名による小さな連祷 Petites litanies de Jésus ドビュッシー:2つのアラベスク Claude Debussy:Deux Arabesques 第1番 Première arabesque 第2番 Deuxième arabesque メシアン:鳩~前奏曲集より Olivier Messiaen:La colombe(de la Préludes) 山田耕筰:春夢 Kósçak Yamada:Rêves de printemps イベール:物語 Jacques Ibert:Histoires 1.金の亀を使う女 La meneuse de tortues d'or 2.小さな白いろば Le petit âne blanc 3.年老いた乞食 Le vieux mendiant 4.おてんば娘 "A Giddy Girl" 5.悲しみの家で Dans la maison triste 6.廃墟の宮殿 Le palais abandonné 7.机の下で Bajo la mesa 8.水晶の籠 La cage de cristal 9.水売り女 La marchande d'eau fraîche 10.バルキス女王の行進 Le cortège de Balkis ドビュッシー:レントより遅く Claude Debussy:La Plus que lente ドビュッシー:夢 Claude Debussy:Rêverie L.クープラン:パヴァーヌ Luis Couprin:Pavane
-
⭐️レコ芸準特選⭐️知られざる山田耕筰のピアノ音楽 ピアノ:杉浦菜々子
¥3,300
~山田自身も愛奏した「幻のピアノ」スタインベルク・ベルリンのこの世ならざる幽玄な響きとヤマハが生み出した画期的新モデルC3Xespressivoの圧倒的な輝きと深みによって、「知られざる山田耕筰ピアノ音楽」の魅力に迫る~ 山田耕筰のピアノ音楽やピアノとの関わりは今なお知られているとは言いがたい~中略~これらのCDと楽譜を通じて、山田耕筰のピアノ音楽に広がる豊饒な世界が、あらゆる聴き手と弾き手に開かれることを願ってやまない。(制作中CDブックレットより) 髙久 暁 (音楽学・音楽評/日本大学 芸術学部 芸術教養課程 教授 ) ◉以下の三つを柱にCDでの音源化(レーベル:Vacances Musicales)と楽譜の出版(出版社:ミューズ・プレス)を実現しました。 ①知られざる山田耕筰の古典様式による初期作品 ガヴォット、ロンド、変奏曲といった未だかつて出版されたことのないベルリン時代の作品群の出版、及び、かつて旧第一法規からその一部が出版されたもののその後絶版状態となっているソナタ、シャコンヌといった古典様式の作品群の復刻。これらの作品は日本クラシック音楽黎明期の貴重な記録であり、日本人が最初にヨーロッパでクラシック音楽を本格的に学んだ際の瑞々しい喜びが反映された佳曲です。 メヌエット 変ホ長調 、2つのソナチネ 、ソナタ ホ長調、アレグロ・モデラート、ソナタト長調、ガヴォット ト長調 、マーチ ト長調 、A melody on an autumn day (秋の日のメロディ) 、無言歌、変奏曲 ト短調、変奏曲 イ長調 、シャコンヌ ハ短調 、シャコンヌ ハ長調 、オリムピック行進曲「輝く朝日」 ②山田自身のピアノ編曲「からたちの花」を模範とした山田歌曲の現代作曲家によるピアノ編曲 山田耕筰の名を不朽にしているのは何といっても「赤とんぼ」や「この道」といった日本人なら誰でも知る名曲歌曲ですが、「からたちの花」については山田自身の編曲が存在し、現在でも演奏されています。その山田の例に倣い、若手作曲家の青木聡汰 、平野真奈、永井みなみが山田の名曲の数々をピアノ音楽に生まれ変わらせてくれました。 山田耕筰:からたちの花、平野真奈:赤とんぼ、あわて床屋、ペチカ 、永井みなみ:この道、青木聡汰:鐘が鳴ります、城ヶ島の雨、砂山、六騎 ③未完の大作の補筆完成 山田が完成させることがなかった「ソナタ・エクスタジエ」「アンプロンチュ」「神戸の想い出」「セレナード」といった大作は気鋭の作曲家榎 政則が補筆完成。いずれも現在知られている山田のピアノ作品にはない大規模な作品であり、スクリャービンやショパンの影響を受けつつ山田独自のピアニズムに昇華された日本ピアノ音楽黎明期の精華と言える充実した内容。 ◉日本ピアノ音楽に情熱を注ぐ杉浦菜々子による演奏 ピアニストの杉浦菜々子は、ピアノ演奏のみならず資料の収集、選曲、校正にも深くコミットしています。杉浦のデビューアルバム「山田耕筰ピアノ作品集《子供と叔父さん(おったん)》」 【レコード芸術特選盤】は、「源氏楽帖」などのそれまで音源化されてこなかった作品を採り上げた貴重なアルバムですが、作品像を生き生きと活写する演奏技術、表現力はもとより、出版譜、自筆譜や異版を可能な限り精査し、それまでで最も精度の高い校訂報告を行ったライナーノーツも『レコード芸術』や新聞社はじめ、各メディアで高い評価を得ています。杉浦渾身の山田第2弾です。 ⚫︎録音 2021年4月24日、2022年2月20日 ピアノサロンムー(ピアノ/スタインベルクベルリン) ピアノ調律:村田勝美 2022年3月23日、24日 Studio Nya(ピアノ/ヤマハC3X espressivo) ピアノ調律:和田武志(伊藤楽器ヤマハコンサートチューナー、ピアノ1級調律技能士) プロデュース・ディレクション:山中哲人 エンジニア:前田巳代三 レーベル:Vacances Musicales(バカンス・ミュジカル)
-
近藤浩平&山田耕筰◆ピアノ作品集◆麦草峠のギター ピアノ:杉浦菜々子 ギター:坂場圭介
¥2,750
近藤浩平&山田耕筰 ピアノ作品集「麦草峠のギター」 ~どこか懐かしい日本の風景、自然、音色~ 「山の作曲家」近藤浩平と日本クラシック音楽黎明期の立役者山田耕筰の珠玉のピアノ掌品集 美しい風景写真と杉浦菜々子の美音で彩る一枚 今までになかったのが不思議というくらい、自然な音楽を目指してきた(近藤浩平) (近藤浩平の音楽は)音楽が全体として持つ存在感や空気感、間合いという点で西洋の大家にはない独自の魅力を獲得している。(ライナーノーツより) ******************** サンプル音源はこちら⤵️ https://soundcloud.com/user-813021230/sets/gwenmfbykzng?utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing 【収録曲】 近藤浩平:麦草峠のギター Op.151 (山中哲人編両手のピアノ版) 1.第1曲:午後の草原 2.第2曲:ニュウと白駒池 3.第3曲:雨の針葉樹 4.第4曲:高見石 5.第5曲:東屋 6.第6曲:縞枯 7.第7曲:ゴーロの秋 8.第8曲:稲子岳の凹地 近藤浩平:アトリエの古い画帳 Op.89 9.第1曲:教会の尖塔 10.第2曲:ワルツの余韻 11.第3曲:夜の騎行 12.第4曲:シエラネバダの雪 13.第5曲:海と断崖の風景 14.第6曲:湖のある風景 15.山田耕筰:黎明の看経 山田耕筰:スクリャービンに捧ぐる曲 16.第一曲:夜の詩曲 17.第二曲:忘れ難きモスコーの夜 近藤浩平:山田耕筰へ捧ぐる曲 Op.201 18.第1曲:赤蜻蛉を待ちわびる歌 19.第2曲:ポエム 20.山田耕筰:ポエム 21.近藤浩平:三段峡と八幡高原(安芸の山々~西中国山地)左手のピアノの為の Op.206 22.近藤浩平:コルドバへの道 ギターとピアノの為の Op.166a 23.近藤浩平:週末は晴れの予報~《左手のピアノの為の2つの前奏曲 Op.153》より ******************** プロフィール 近藤浩平 Kohei KONDO(作曲) 関西学院大学で音楽学を専攻。2010 年ベルリン・ドイツ・オペラ<Klang der Welt Ostasien>作曲コンクール第2位(室内楽)。左手のピアノ作品は舘野泉氏、智内威雄氏による演奏機会が多く舘野泉氏によりベルリン・フィルハーモニー室内楽ホールでも演奏された。「ヴァイオリンと打楽器の為の協奏曲」は、ブダペスト祝祭管弦楽団の日曜コンサートで演奏された。2016 年にはアリゾナ州にて Kondo Festival が開催された。「海辺の祈り~震災と原子炉の犠牲者への追悼」は世界各地で再演150 回を越える。山田岳氏初演のギター協奏曲、福村麻矢氏と関西フィルにより初演されたピアノ協奏曲、會田瑞樹氏初演のヴィブラフォン協奏曲、野村誠氏のための鍵盤ハーモニカ作品などもある。NTN回る学校の音楽プログラムや映画「にしきたショパン」の作曲も手がける。http://koheikondo.com 杉浦菜々子 Nanako SUGIURA (ピアノ) ソロリサイタルの他、2018年5月チェコフィルハーモニーゾリステン来日10周年コンサート、2019年5月ラ・フォル・ジュルネ丸の内エリアコンサートなど多くのコンサートに出演、近年は委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画多数と曲解説が登録されている。また、出版における調査や資料収集、校正、校閲にも当たっている。 2018年11月に1stアルバム「山田耕筰ピアノ作品集」をリリース(『レコード芸術』誌【特選盤】)。2021年11月2ndアルバム「休暇の日々〜フランスバロックからセヴラック、タイユフェールまで」を、2022年3月3rdアルバム「J.S.バッハ&S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集」(『レコード芸術』誌【準特選盤】)をリリース。 オフィシャルホームページ https://www.nanakosugiura.com/ 坂場圭介 Keisuke SAKABA クラシックギターを筧優、三上進両氏に師事。2002年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院にてアルベルト・ポンセ氏に師事。2003年、渡米。シカゴ芸術音楽大学修士課程ギター科に奨学金を得て入学。同大学にてギターをデニス・アザバギッチ、セルジオ・アサド両氏に師事する傍ら、教育法・ギター史・ギター和声等をパメラ・キンメル氏より学ぶ。2007年、同大学卒業し修士号を得る。第20回ジュニアギターコンクール最優秀賞、パドヴァ国際音楽コンクールギター部門第1位、など賞歴多数。2008年にデビューリサイタルを行い、好評を博したほか、2009年にはベトナム交響楽団(指揮:本名徹次)とヴィラ=ロボスのギター協奏曲を共演。2011年、東京交響楽団(指揮:堀俊輔)とアランフェス協奏曲を共演。この頃より月刊現代ギター誌上で執筆活動を始める。現在は、坂場圭介ギタースクールを主宰する傍ら、上野学園短期大学、上野学園高校、村治 昇ギター早期才能教育教室、現代ギター社GG学院、アイゼナハ音楽院で講師を務める。公益社団法人・日本ギター連盟理事、日本ジュニア・ギター・教育協会副会長、GLC(ギター・リーダース・クラブ)コンクール実行委員。
-
⭐️レコ芸準特選⭐️J.S.バッハ&S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集 杉浦菜々子(ピアノ)
¥2,500
★『レコード芸術』誌準特選盤 J.S.バッハ&S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集 杉浦菜々子(ピアノ) ピアノで奏でるリュート音楽の調べ 音楽の父バッハとリュート音楽の大家ヴァイスの芸術的真価に新たな光を当てる画期的な一枚 「バッハやヴァイスのリュート作品を鍵盤において表現することは、バッハがそうしたように鍵盤によって、リュートとリュート音楽を讃えることにほかならない。」(ライナーノーツより) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『レコード芸術』誌より 「温もりと艶のある音色がリュートの持つ優雅で木質の響きを代弁している。」「ヴァイスの4作品は全て山中哲人の編曲によるもので、ピアノ書式からの積極的な表現方向が明瞭で、それぞれの曲のスタイルを十全に活かしている。」(草野次郎氏) 「モダンのピアノにしては響きの混濁が少なく、しかも響きの作り方がリュートに近い。フーガの各声部の動きもよくわかる。」「当盤を機にこれらの曲をもっとピアノで弾く人が増えてくれればと願う。」(那須田務氏) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-3 J.S.バッハ ・プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調 Präludium, Fuge und Allegro Es-dur BWV998 4 J.S.バッハ~山中哲人編曲 ・とくと見つめよ、わが魂よ~《ヨハネ受難曲》より Arioso“Betrachte, meine Seel” BWV245 5 J.S.バッハ~Jacques Erdos編曲 ・ソナティナ~カンタータ《神の時こそいと良き時》より Sonatina~Cantata“Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit”BWV106 6-11 J.S.バッハ ・組曲イ短調(原調ホ短調) Suite a-moll BWV996 Preludio (Passaggio-Presto) - Allemande - Courante - Sarabande -Bourée - Giga 12 S.L.ヴァイス~山中哲人編曲 ・ファンタジーハ短調 Fantasie c-moll 13 J.S.バッハ ・プレリュードハ短調 Praelude c-moll BWV999 14-18 J.S.バッハ ・パルティータハ短調 Partita c-moll BWV997 Prelude - Fuga - Sarabande - Gigue - Double 19 S.L.ヴァイス~山中哲人編曲 ・ロジー伯爵のトンボー(墓)Tombeau sur la Mort de mur Comte D'Logy 20 S.L.ヴァイス~山中哲人編曲 ・カプリッチョイ長調(原調ニ長調)Capriccio A-dur 21 S.L.ヴァイス~山中哲人編曲 ・パッサカリアニ長調 Passacalle D-dur *********************************** ⚫︎録音 2021年12月26日、27日 静岡バッハハウス(ピアノ/ベーゼンドルファー) ピアノ調律:大場芳彦 プロデュース・ディレクション・トランスクリプション:山中哲人 エンジニア:前田巳代三
-
高久敏春|リュート、19世紀ギター,ギター
¥2,500
高久敏春 リュート、19世紀ギター,ギター リュート(8コースルネッサンスリュート渡辺広孝2020年作) 1,インスブルックよさらば H.イザーク 2,エル・グリロ ジョスカン・デ・プレ 3,オケゲム追悼の哀歌 ジョスカン・デ・プレ 6つの小品 イタリアリュート曲より 4,美しいブロンドの女 5,白い花 6,シチリアーナ 7,イタリアーナ 8,もしも私が 9,サルタレロ 10,涙のパヴァーヌ J.ダウランド 11,キャプテン・ハイパーのガリヤード J.ダウランド 12,プレリュードハ短調BWV999 J.S.バッハ 13,プレリュード、フーガ、アレグロ変ホ長調BWV998 J.S.バッハ 19世紀ギター(1830年頃作者不詳) 14,アンダンテ・ラルゴOp.5-5 F.ソル ハイドンの様式によるソナタ・ニ長調 石月一匡 15,Ⅰ アレグロ モデラート 16,Ⅱ、メヌエット 17,Ⅲ、アダージョ 18, Ⅳ、プレスト エルナンデス・イ・アグアド(1971) 19,プレリュードNo.5 F.ターレガ 20,アルハンブラ宮殿の想い出 F.ターレガ 21,マズルカニ短調 F.ショパン~ターレガ~高久編 22,スクリャービンの主題による変奏曲 A.タンスマン 23,セビーリャ I.アルベニス 24,鳥の歌 カタルーニャ民謡~渡辺香津美
-
休暇の日々~フランスバロックからセヴラック、タイユフェールまで~ ピアノ:杉浦菜々子
¥2,500
フランスバロックからセヴラック、タイユフェールまで「休暇の日々」 ピアノ:杉浦菜々子 ◆曲目◆ ルイ・クープラン プレリュード トンボー フランソワ・クープラン 神秘のバリケード ドードー ラモー ミュゼット ファンファリネット バルバトル ラ・マルシェルブ ラ・モリッソウ J.S.バッハ フランス組曲第4番ガボット セヴラック 休暇の日々から第1集 タイユフェール アンプロンプチュ ロマンス Pas trop vite ワルツ・レント ♪プロフィール♪ 杉浦菜々子 Nanako Sugiura 共立女子大学文芸学部日本文学コース卒業。武蔵野音楽大学大学院博士前期過程修了。修了後、同大学にて伴奏研修員を務める。ソロリサイタルの他、2018年5月チェコフィルハーモニーゾリステン来日10周年コンサート、2019年5月ラ・フォル・ジュルネ丸の内エリアコンサートなど多くのコンサートに出演、近年は委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画多数と曲解説数曲が登録されている。2018年11月にCD「山田耕筰ピアノ作品集」をリリース。「レコード芸術」誌にて【特選盤】に選出された。日本人作品への取り組みとしては、全音楽譜出版社のスタッフとして日本人作品の調査に当たるとともに、「山田耕筰ピアノ作品出版プロジェクト」にピアニストとして参加している。自宅にてピアノ教室を主宰。日本クラシック音楽コンクール審査員、ピティナピアノステップアドヴァイザー、ピティナピアノコンペティション審査員。日仏現代音楽協会正会員。日本音楽表現学会会員。ピティナ正会員。 ●オフィシャルホームページ https://www.nanakosugiura.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー レーベル:Musique de vacances 収録日:2021年8月28日、8月29日 ピアノ:スタインベルクベルリン(ピアノサロンムー) 調律:村田勝美 プロデュース・ディレクション:山中哲人 エンジニア:前田巳代三
-
⭐️レコ芸特選盤⭐️杉浦菜々子:山田耕筰ピアノ作品集《子供と叔父さん(おったん)》
¥2,700
杉浦菜々子 2018年11/14デビューアルバム レコード芸術2018年12月号【特撰盤】 山田耕筰ピアノ作品集《子供と叔父さん(おったん)》 ―原典に基づく秘曲集―CD初収録作品を中心に Kósçak Yamada Unvailed Nanako Sugiura こんなにも美しい作品が埋もれていた…。 入手し得る限りの出版譜はもとより、自筆楽譜、初出版譜などを徹底的に校閲し検証。 テンポや響き、表情など、洗いなおされて甦る山田耕筰の魅力。 校閲・監修:杉浦菜々子、台信 遼(作曲家・国立音楽大学講師・日仏現代音楽協会会員) 収録曲 01 狐の踊り 年代不詳 02 秋の日のメロディ 年代不詳 03~12 子供と叔父さん(おったん) 1916年 もうおっきしたの、目かくしごっこ、暢気なお噺し、 さあ一緒にうたいましょう、怖いお噺し、静かな午后、 奴の彌次郎兵衛、叔父の心、夕やけこやけ、星の子守唄 13 聖福1 1917年 14 聖福2 1917年 15~21 源氏楽帖 1917年 桐壷、若紫、末摘花、紅葉賀、花宴、花散里、須磨 22~24 ソナチネ 1917年 第1楽章、第2楽章、第3楽章 25~28 日本風の影絵 1918年 おはよう、こんにちは、こんばんは、おやすみ 29 牧神序曲 1921年 30 ポエム 1928年 31 ピアノのための「からたちの花」 1928年 32 前奏曲「禱り」 1928年 33 前奏曲 変ホ長調 1929年 34 前奏曲「聖福」 1937年 35 前奏曲 ト短調 1951年 36 春夢 1934年 ******************************************************************** ご覧いただき、ありがとうございます。 サイン入りメッセージカードをお付けしてお送り致します。 杉浦菜々子 ********************************************************************** 以下、2018年11月14日「毎日新聞」より出典 「赤とんぼ」で知られる山田耕筰(1886~1965年)が作曲したものの演奏される機会が少ない埋もれたピアノ作品を、ピアニストの杉浦菜々子さん(39)=千葉県船橋市=が弾いて収録したCDが14日、発売される。オリジナルに忠実な作品に仕上げるため山田の自筆楽譜を探したといい、「日本のシューベルトと言われる耕筰の歌曲はよく知られていますが、ピアノ曲も物語性があり楽しく聴ける作品がいっぱいあります」と話している。きっかけは、山田作曲の源氏物語がテーマとなっている「源氏楽帖(がくちょう)」(1917年)との出合いだった。「弾き始めると平安時代の物語が目に浮かぶようでした」と振り返り、国立国会図書館や東京文化会館音楽資料室などで、「源氏楽帖」を演奏した音源を探した。だが、見つけることができず、他にも眠ったままになっているピアノ作品があると思い、調べ始めた。 山田の自筆楽譜を探し出し、出版されている楽譜と比べたところ、「源氏楽帖」の第5曲「花宴」と第6曲「花散里」が入れ替わっていることも発見した。約2年をかけて調査を進め、オリジナルと同じ曲名、曲順にこだわり、CDには16曲を収録。「狐の踊り」や「秋の日のメロディ」といった山田の全集楽譜にもない作品も収めた。 山田は多くの歌曲を残したが、晩年までピアノ作品も作曲し続けた。杉浦さんは「優しい和音で子供たちを描いた作品もありますが、不穏な空気感や、きな臭さを感じさせるような不協和音が鳴り響く作品もあります。時代によって変遷する耕筰の作品は20世紀音楽の縮図でもあり、その時代の社会を反映しています」と力説する。 CDのタイトルは収録曲の「子供と叔父さん(おったん)」で、姉の子どもたちとの生活から生まれた10曲からなる小作品集から取った。ディスククラシカから2500円(税抜き)で発売する。【橋口正】